■添付データの取得

 添付データの内容を取り出します。
 このコマンドは、選択中の座標データに対して行われます。
 取得できる添付データの項目は、番地、分類、添付名、添付ファイル名、登録位置、画像中心、画像寸法、視野倍率があります。
 番地取得コマンド以外は、パラメータに添付データの番地(0〜99)を指定します。
 番地取得コマンドは、パラメータに表示順のインデックス番号(0〜99)を指定します。

 次の場合は失敗します。
 ・座標ファイルが未オープンの場合
 ・座標データが未選択の場合
 ・該当するデータがない場合
 ・分類が0(画像ファイル以外)の添付データに対して登録位置、画像中心、画像寸法、視野倍率のコマンドを実行したとき

○番地
 添付データの番地(0〜99)を返します。

・要求メッセージの書式
 GET_ATTACH_NUMBER△インデックス番号

・応答メッセージの書式
 SUCCESS△番地|FAILURE

○分類
 添付データの分類(0または1)を返します。
   0の場合は、画像ファイル以外の添付データを表します。1の場合は、画像ファイルの添付データを表します。

・要求メッセージの書式
 GET_ATTACH_CLASS△番地

・応答メッセージの書式
 SUCCESS△分類|FAILURE

○添付名
 添付データの名前(最大20バイトまで)を返します。

・要求メッセージの書式
 GET_ATTACH_NAME△番地

・応答メッセージの書式
 SUCCESS△添付名|FAILURE

○添付ファイル名
 添付ファイルの名前(最大20バイトまで)を返します。

・要求メッセージの書式
 GET_ATTACH_FILE△番地

・応答メッセージの書式
 SUCCESS△添付ファイル名|FAILURE

○登録位置
 添付データの登録位置(ワールド座標、小数点3位までのμm単位)を返します。

・要求メッセージの書式
 GET_ATTACH_LOCATE△番地

・応答メッセージの書式
 SUCCESS△X位置,Y位置|FAILURE

○画像中心
 添付データの画像中心(イメージ座標、小数点3位までのμm単位)を返します。

・要求メッセージの書式
 GET_ATTACH_CENTER△番地

・応答メッセージの書式
 SUCCESS△X位置,Y位置|FAILURE

○画像寸法
 添付データの画像寸法(小数点3位までのμm単位)を返します。

・要求メッセージの書式
 GET_ATTACH_SIZE△番地

・応答メッセージの書式
 SUCCESS△Xサイズ,Yサイズ|FAILURE

○視野倍率
 添付データの視野倍率(1〜)を返します。

・要求メッセージの書式
 GET_ATTACH_IMAG△番地

・応答メッセージの書式
 SUCCESS△視野倍率|FAILURE